― The Aesthetics of Awareness|意識の美学 ―
Presence & Harmony|Quality of Mind
外側を変える前に、内側を整える。
思考・感情・行動の「意識の質(Quality of Mind)」を磨くことが、人生を変える第一歩です。
CreateLife NLPは、単なる心理スキルではなく、
“意識の美学(The Aesthetics of Awareness)”としてのNLPを学ぶ講座です。
知識ではなく、在り方から変わる。
― それが、CreateLife NLPの哲学です。
動画で理解 × LIVEで体験
現代のライフスタイルに合わせ、講義は動画で完了し、LIVEは実践に集中する構成。
講義(動画)は、各回2〜3時間×全8章。
自分のペースで繰り返し学びながら理解を深められます。
LIVEセッションでは、実践ワーク・ペア練習・質問・フィードバックを通して、
「分かる」から「使える」へ。体験を通してNLPを自分のものにしていきます。
講義はインプット、LIVEは体験。
学びが“実感”として残るプログラムです。
得られる変化
- 感情や思考のクセに気づき、整えられる
- 対人関係のストレス・摩擦が減る
- ネガティブ経験の意味づけを変えられる
- 行動が自然に前に進むようになる
- コーチング・教育・ビジネスで活かせる“言葉の力”が身につく
- “自分の軸”で選択・行動できるようになる
QOL(生活の質)を高める前に、QOM(意識の質)を整える。
それが、CreateLife NLPの目的です。
カリキュラム(全8章)
ステップ1|NLPの基本と“変化を起こす土台”をつくる
- NLPとは何か?なぜ効果があるのか?
- NLPコミュニケーションモデルの理解
- アウトカム(望ましい結果)の設定法
- 知覚の鋭敏性(観察力)を高めるワーク
- ラポール形成(信頼関係づくり)
- 優位表象システム(VAKの理解と活用)
- リード表象システムとアイパターン(視線と記憶の関係)
ステップ2|五感と記憶の構造を活用して、印象を変える
- サブモダリティ(記憶や印象を構成する細かな感覚情報)の理解
- サブモダリティ対象分析(感覚の構造を読み解く)
- マッピングアクロス(印象の変換)
- スウィッシュパターン(望ましい自己イメージの定着)
- 知覚ポジション(自他視点・俯瞰視点)
- アイデアの階層(思考の抽象度)
- メタファー(ストーリーを使った気づきの誘導)
ステップ3|思考の視点を変え、深い対話力を身につける
- メタモデル(曖昧な言葉を明確にする質問技術)
- ミルトンモデル(無意識に働きかける言葉の使い方)
- アンカリング(ベーシック・スタッキング・コラプス)
- ストラテジー(無意識の思考・判断・行動のパターン)
ステップ4|タイムラインセラピー®で“過去”と“未来”を書き換える
- タイムラインセラピー®の理論と前提
- ネガティブな感情の解放(怒り・悲しみ・恐れなど)
- 制限的なビリーフの解消
- 未来のビジョンとゴール設定ワーク
- 潜在意識にアクセスし、変化を加速させる技術
ステップ5|統合・応用とコーチングへの展開
- パーツインテグレーション(内的葛藤の統合)
- NLPとコーチングの融合(実践への落とし込み)
- 自分自身・他者への変化支援の総合演習
講座概要
項目 | 内容 |
---|---|
受講形式 | 事前動画学習 + LIVEセッション(Zoomまたは対面) |
日程 | 全8回(各回4時間前後)/約2〜4ヶ月 |
定員 | 少人数制(最大10名) |
教材 | テキスト+ワークブック(PDF/郵送)+動画教材 |
認定資格 | 全米NLP協会(ABNLP)認定 NLPプラクティショナー(英文認定証) |
受講料 | ¥385,000(税込・教材費・認定料込) |
制度 | 早期割引・再受講制度あり/マスター講座とのセット割あり |
こんな方におすすめ
- “内側を整える学び”を体系的に身につけたい
- コーチング・教育・育成の現場で活かしたい
- 実践中心で腑に落としながら学びたい
- QOLだけでなく、QOM(Quality of Mind)を高めたい
講師
井川 則子(いかわ のりこ)
ABNLP認定 NLPトレーナー/国家資格キャリアコンサルタント/Gallup認定ストレングスコーチ
ABNLP本部にて、協会トップトレーナー陣から英語で直接指導を受け、
最高評価でトレーナー試験を修了した数少ない日本人の一人。
心理・キャリア・教育現場での豊富な指導経験を持ち、
知識だけでなく、受講生一人ひとりの変化を大切にした丁寧で実践的なサポートに定評があります。
“教える”のではなく、“共に気づきを育てる”。
それが、CreateLifeのトレーニングスタイルです。
意識が変わると、世界の見え方が変わる。
CreateLife NLPは、“心の静けさ”と“実践力”の両方を育てる場所です。
ここで学ぶのは、生き方のアート=The Aesthetics of Awareness(意識の美学)。